はがきデザインキットを使い無料で年賀状を作成してみる(あて名面)
お客様から「無料で年賀状を作成したいだけど!!」という問い合わせをよくいただきます。
ある方は今の職場に転職をされたばかりの方で年賀状用ソフトなどはパソコンに入っていなかったそうです。上司に「購入してください!!」というのも言いづらかったみたいですね。
以前だとWordとExcelで作成する方法をご紹介してきたのですが、今では郵便局さんが「はがきデザインキット」というソフトを無料で使えるように配布しておりますので、本日は「はがきデザインキット2018(あて名面)」をご紹介します。
まずはプログラムをパソコンに組み込みます。
「いますぐダウンロード」をクリックしてください。
※ダウンロードが上手くいかない場合は「別の方法でインストール」も参考にしてくださいね。
1.「デザインキット起動」をクリックします。
2.「はがきの向き」を「縦向き」にし「OK」をクリックします。
3.「あて名面作成」をクリックします。
4.「あて名面作成」画面が表示されました。
ここでは、あて名の入力、差出人の入力、住所録全体の印刷、あて名面の印刷、カテゴリで友人に出すのか、会社宛かなどが可能です。
あて名の入力(あて名新規追加を使用)
差出人の入力(差出人登録・あて名面設定を使用)
住所録全体の印刷(住所録の印刷を使用)
※PDFファイルになりますので、ご注意くださいね。
あて名面の印刷(あて名面の印刷を使用)
グループ分け(カテゴリを使用)
以上がはがきデザインキットの(あて名面)の作成方法です。筆ぐるめなどのソフトに比べると使いづらい?かなという部分(住所録全体の印刷がPDFファイルになる、印刷の位置調整が必要な場合もある)もあるかもしれませんが、慣れれば無料ですし、コストパフォーマンスも高いですよね。これは是非チャレンジしていただきたいと思います。
マニュアルもありますので、こちらも参考になさってください。