EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法

excel

前任者から引き継いだ資料の中にExcelのブックで作成された見積書があったと思ってください。よく見ると、どうやらシートがすべてない?みたいなんですよね。そして、もっと注意深くみていくとシートによっては、列もしくは行が非表示になっているものもありました。確認するにはどうすればいいでしょうか?

目次

まずは隠れているシートを確認してみます。

シートの再表示方法

1.今回、前任者から引き継いだ見積書です。Excel2016を使用しております。
EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法1
2.「ホーム」タブの「セル」グループの「書式」タブの「非表示/再表示」の「シートの再表示」をクリックしてください。
EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法2
3.「再表示」画面が表示されましたので、該当するシートをクリックし「OK」をクリックしてください。
EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法3
4.先ほど、選択したシートが表示されました。
EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法4

※シートを非表示にする場合は非表示にしたいシート名上で右クリックし一覧から「非表示」をクリックしてください。

次に隠れている行を再表示してみます。

行の再表示方法

1.今回は見積書内の非表示の行を再表示してみます。ただし、市販のテキストなどと違い探すのが大変ですね。

マイクロソフトの下記の記事を参考に検索機能を使ってみます。
ワークシートで非表示のセルを検索する

キーボードのCtrlキーを押しながらAを押し全てのセルを選択します。

EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法5

2.「ホーム」タブの「編集」グループの「検索と選択」の「条件を選択してジャンプ」をクリックします。
EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法6
3.「選択オプション」画面の「可視セル」をクリックし「OK」をクリックします。
EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法7
4.非表示になっている行が白い境界線で表示されています。
EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法8
5.非表示になっている行の上下の行を選択し右クリックし一覧から「再表示」をクリックすれば表示されます。
EXCELで隠されているもの(シート、列、行)を表示させる方法9

※列に関しても同様の方法で行ってみてください。

以上です。

引き継いだブックにはかくされているシートや行、列などを今回の方法を使い確認してみてくださいね。

参考にしていただくとよい書籍

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Microsoft Excel 2016 基礎
価格:2160円(税込、送料別) (2018/7/7時点)

関連記事一覧