同一ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?

excel

  • HOME
  • ブログ
  • excel
  • 同一ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?

複数のブックをひとつの画面内に並べて表示する『ウィンドウの整列』という機能があります。

方法としては、複数ブックを開き、「表示」タブの「ウィンドウ」グループの「整列」をクリックし、たとえば、左右に並べて表示をクリックすれば、左右に表示されます。

下記の画面が2つのブックを開き、左右に並べて表示を行った所です。

ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?

さて、ここまでは今回のお話の前提です。

今回はひとつのブックを並べて表示させるにはどうすればいいのか?という質問をいただきました。

それでは、見ていきましょう!!

まずは、ブックを開けます。もうひとつ別のウィンドウで開くにはどうすればいいのでしょうか?

Excelを別に起動し開けるのか??実はそれではできません。

今回は「新しいウィンドウを開く」という機能を使ってみます。

今回行いたい事は同じ画面内の

左側に見積書

ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?2

右側に一覧表(同一ブックのもの)を表示させるようにしてみます。

ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?3

1.『表示』タブの『ウィンドウ』グループの『新しいウィンドウを開く』をクリックします。
ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?4

2.タイトルバーを確認してみると「〇〇-2」と表示されています。別のブックとして同一ブックが開かれたみたいです。
ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?5

3.『表示』タブの『ウィンドウ』グループの『整列』をクリックし、左右に並べて表示をクリックしてみました。同一ブックが左右に表示されましたね。タイトルバーを確認すると『〇〇-1』『〇〇-2』と表示されています。
ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?6

4.最後に右側のブックのシートを切り替えていただければ完成です。ぜひお試しくださいね。
ブック内のシートを並べて表示するにはどうすればいいでしょうか?7

今回は同一ブックを別々のウィンドウで開く方法をご紹介しました。明日からでもすぐ使えそうですね。

左右に並べて表示って何?という方は以下の本を参考にしてみてください。

もちろん講座を行っていますので、是非参加をご検討ください。

学習内容へ

関連記事一覧