前任者から引き継いだ資料がPDFファイルで編集できない!!どうすればいいの??
前回からPDFファイル関連で押さえておくべき記事を書きました。

先方さんにPDFファイルでWORDの文書を送付してくださいと急にいわれた場合どうすればいいのでしょうか?
ソースネクストさんなどは安いPDFファイル作成ソフトを販売しております。それを使いのもいいのですが、WORDやEXCELで作成されたものに関しては実はPDFファイルにすることができま...

昨日はWord文書をPDFファイルにする方法をご紹介しました。
最近、会員制サイトなどでパスワード付きのPDFファイルをよくみかけるようになりました。外部流出してもパスワードがないと見れないようにするためなんだなーと思っていて以前は作成するためにはadobe acrobatが...
今回はPDFファイルをWORD文書にしてみます。(Word2013から追加された新機能です。)
覚えていただくと、前任者から引き継いだ資料がPDFファイルで編集できない!!どうすればいいの??と言う場合に使えると思います。
今回使用するファイルはWORDで作成しPDFファイルにしたものです。
1.Word(今回はWord2016使用)を起動し、他の文書を開くをクリックします。
2.「開く」画面の「参照」をクリックします。
3.今回はこのPDFファイルをクリックし「開く」をクリックします。
4.「PDFから編集可能なWord文書に変換します。この処理には、しばらく時間がかかる場合があります。変換すると、Word文書はテキストが編集しやすくなるように最適化されるため、元のPDFとまったく同じ表示にならない場合があります。特にグラフィックが多く使われてる場合にそうなる可能性が高くなります。」という画面が表示されますが、「OK」をクリックしてください。
5.PDFファイルがWord文書になりました。
つかってみた感想ですが、一部やはりレイアウトが崩れている箇所がありました。修正が一部必要ですが、いちから作成し直すよりはましかなとは思いました。
皆さんもぜひチェックしてみてくださいね。